top of page

工場大学を書籍で!「文化で地域をデザインする: 社会の課題と文化をつなぐ現場から」

  • 執筆者の写真: 八戸工場大学
    八戸工場大学
  • 2020年5月8日
  • 読了時間: 1分

八戸工場大学の事例も掲載された書籍「文化で地域をデザインする: 社会の課題と文化をつなぐ現場から」(松本茂章・編著、学芸出版社)が発刊されました。

第5章4節 地域の誇り形成を目指したアートプロジェクト-(大澤苑美執筆)で、これまで実施した工場とのアートプロジェクトを中心に、協力いただいた工場の方の言葉も合わせて紹介しています。


他の地域の事例も興味深いものばかり。ぜひどうぞ!


学芸出版社 書籍紹介ページ



Kommentare


logoIcon.png
02.png

八戸工場大学 2020   Hachinohe Kojyo Daigaku

主催:八戸市  企画・運営:八戸工場大学プロジェクト事務局

助成:令和2年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業​

アドバイザー:菊地拓児 

デザイン:字と図

八戸工場大学は、beyond2020プログラムの認証事業です。beyond2020プログラムは日本文化の魅力を発信するとともに、2020年以降を見据えたレガシー創出のための文化プログラムです。

beyond2020プログラム公式WEBサイト

八戸工場大学は、第22回ふるさとイベント大賞(一般財団法人地域活性化センター主催)にて、「ふるさとキラリ賞」を受賞いたしました。(2018年3月1日受賞)

八戸工場大学
bottom of page