八戸工場大学2020年11月6日1 分Youtube配信!11/25(水)第2回講義 はちとま連携企画「フェリーでつながるお向かいの港湾都市」八戸工場大学2020では、申込不要で講義を視聴いただける「オープンキャンパス回」を設定しています。(11/25(水)第2回、1/20(水)第5回) 八戸工場大学Youtubeチャンネルで配信しますのでお楽しみに! https://youtu.be/PlDewNO3dcc...
八戸工場大学2020年5月8日1 分工場大学を書籍で!「文化で地域をデザインする: 社会の課題と文化をつなぐ現場から」八戸工場大学の事例も掲載された書籍「文化で地域をデザインする: 社会の課題と文化をつなぐ現場から」(松本茂章・編著、学芸出版社)が発刊されました。これまで実施した工場とのアートプロジェクトを中心に、協力いただいた工場の方の言葉も合わせて紹介しています。
八戸工場大学2019年9月17日3 分2019年度 第2回講義 後半「企業とアート「印刷技術を活かしたメセナとは」9月18日(水)2人目の講師は、帆風美術館の吉田章恵さんです。 帆風美術館は、東京に本社を置く印刷会社(株)帆風が長年培ったカラーマネジメント技術と最新機器による複製画技法「デジタル光筆画」で、国宝や重要文化財等の日本画の名品を作成、展示している複製画専門の美術館です。...
八戸工場大学2019年9月17日2 分2019年度 第2回講義 前半【工業都市八戸の今】9月18日(水)第2回講義が行われました。 今回の講師は八戸市商工労働観光部 産業労政課 企業誘致推進グループリーダーの大沢拓也さんです。 年表と移り変わる臨海エリアの写真を見ながら、八戸市が北東北最大級の工業都市へ発展していく様子を解説していただきました。...
八戸工場大学2019年9月4日2 分2019年度 第1回講義「金属粉末から部品をつくる」7年目を迎えた八戸工場大学がいよいよ始まりました。講義やサークル活動、そしてどなたでも参加できるオープンキャンパスの情報などを発信していきますので、よろしくお願いします。 9月4日の第1回講義はオリエンテーションの後、エプソンアトミックス(株)の白鳥達也さんより「金属粉末か...
八戸工場大学2019年1月10日2 分2018年度第3回講義(前半)工場を知る②「精密機械の世界をのぞいてみよう!」多摩川精機ちょっと遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。2019年も八戸工場大学をよろしくお願いします。 1月9日(水)の第3回講義では、北インター工業団地にある多摩川精機(株)八戸事業所の今村恒彦さんから「精密機械の世界をのぞいてみよう!」のタイトルで講義をしていただき...
八戸工場大学2019年1月10日2 分2018年度第3回講義(後半)講義Q&A、工場を楽しむ②ワークショップ「工業部品鑑賞会」、修了式■質問コーナー Q.「ジャイロセンサー」はどんなところで使われていますか? A.航空機用の「レーザージャイロ」は精度が高く、飛行するための位置決めに使われています。ソフトボールくらいの大きさですが、価格は1,000万円(!)くらいします。 ...
八戸工場大学2018年12月13日3 分2018年度第2回講義 工場を楽しむ①ワークショップ「工場短歌をつくろう♪」木立徹(北奥羽短歌協会長)北奥羽短歌協会長であり、また八戸市の工場に勤める木立徹先生をお迎えし、八戸工場大学初の試み!ワークショップ「工場短歌をつくろう♪」を行いました。 5・7・5・7・7の決められた言葉の数に当てはめてつくる短歌。その歴史は古く、声にのせて相手に伝える、思いをうったえる→うった→...